相談(そうだん)する

なんでも相談(そうだん)できます。
困(こま)ったら連絡(れんらく)してください。
英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・スペイン語(すぺいんご)で
相談(そうだん)することができます。
必要(ひつよう)があるときは、専門(せんもん)機関(きかん)を紹介(しょうかい)します。
相談(そうだん)できる時間(じかん)
月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)
10:00~11:30
12:30~17:00
(受付終了(うけつけしゅうりょう) 16:30)
第(だい)2・第(だい)4土曜日(どようび)
10:00~13:00
(受付終了(うけつけしゅうりょう) 12:30)
休(やす)み
日曜日(にちようび)、祝日(しゅくじつ)、年末年始(ねんまつねんし)、
第(だい)1・3・5土曜日(どようび)
言葉(ことば)
英語(えいご) 月・火・水・木・金 第(だい)2・第(だい)4土曜日(どようび)
中国語(ちゅごくご)月・火・水・木・金 第(だい)2土曜日(どようび)
スペイン語(すぺいんご)月・火・水・木・金 第(だい)4土曜日(どようび)
日本語(にほんご) 月・火・水・木・金 第(だい)2・第(だい)4土曜日(どようび)
専門相談(せんもんそうだん)
予約(よやく)してください。連絡先(れんらくさき)は「YOKE情報(じょうほう)・相談(そうだん)コーナー」と同じです。
045-222-1209
行政書士相談(ぎょうせいしょしそうだん)
相談(そうだん)に答(こた)える人(ひと)
在留関係(ざいりゅうかんけい)を専門(せんもん)とする行政書士(ぎょうせいしょし)
相談(そうだん)できる日(ひ)
毎月(まいつき)第(だい)木曜日(もくようび) 13:00〜16:00(1件(けん)あたり45分(ふん))
言葉(ことば)
英語(えいご)・中国語(ちゅごくご)・スペイン語(ご)・日本語(にほんご)
(通訳(つうやく)があります)
払(はら)うお金(かね)
0円(えん)
※英語(えいご)、中国語(ちゅごくご)、スペイン語(ご)の通訳(つうやく)は無料(むりょう)。その他(た)の言語(げんご)の通訳(つうやく)は有料(ゆうりょう)。
教育相談(きょういくそうだん)
相談(そうだん)に答(こた)える人(ひと)
多言語(たげんご)教育(きょういく)ネットワークかながわ(ME-net)相談員(そうだんいん)
相談(そうだん)できる日(日)
毎月(まいつき)第(だい)2・第(だい)4土曜日(どようび)10:00~12:30
言葉(ことば)
第(だい)2土曜日(どようび) 中国語(ちゅうごくご)・英語(えいご)・日本語(にほんご)
第(だい)4土曜日(どようび) 英語(えいご)・スペイン語(ご)・日本語(にほんご)
払(はら)うお金(かね)
0円(えん)
法律相談(ほうりつそうだん)
法律相談(ほうりつそうだん)を希望(きぼう)する外国人(がいこくじん)のために、専門家(せんもんか)による相談(そうだん)の取次(とりつぎ)と通訳(つうやく)の派遣調整(はけんちょうせい)を行(おこな)います。
紹介先(しょうかいさき)
横浜市民相談室(しみんじょうほうしつ)、日本司法支援(にほんしほうしえん)センター、神奈川(かながわ)地方事務所(ちほうじむしょ)(法(ほう)テラス神奈川(かながわ))
払(はら)うお金(かね)
0円(えん)
申込(もうしこ)み
まず電話(でんわ)で相談(そうだん)してください。
戸籍謄本等(こせきとうほんとう)の翻訳(ほんやく)
横浜市(よこはまし)にお住(す)まいの方(かた)の、次(つぎ)の文書(ぶんしょ)について、翻訳(ほんやく)を行っています。
翻訳(ほんやく)は、お金(かね)が必要(ひつよう)です。
翻訳(ほんやく)する文書(ぶんしょ)
〇戸籍謄本(こせきとうほん)
※戸籍全部事項証明書(こせきぜんぶじこうしょうめいしょ)と言(い)うこともあります。
〇戸籍抄本(こせきしょうほん)
※戸籍個人事項証明書(こせきこじんじこうしょうめいしょ)と言(い)うこともあります。
〇住民票(じゅうみんひょう)
翻訳(ほんやく)する言語(げんご)
英語(えいご)
申込(もうしこ)み
まず電話(でんわ)で相談(そうだん)してください。
三者通話(さんしゃつうわ)で話(はな)すことができます。
あなた、YOKE情報(じょうほう)・相談(そうだん)コーナースタッフ、相談先(あいてさき)機関(きかん)の3者(しゃ)ではなすことができる「三者通話(さんしゃつうわ)」に対応(たいおう)しています。
あなたの質問内容(しつもんないよう)をYOKE情報(じょうほう)・相談(そうだん)コーナースタッフが日本語(にほんご)へ通訳(つうやく)し、相談先(そうだんさき)機関(きかん)の回答(かいとう)をあなたの言語(げんご)に通訳(つうやく)して伝(つた)えます。
※注意(ちゅうい)
電話通訳(でんわつうやく)ができるのは、簡単(かんたん)な内容(ないよう)だけです。
予約(よやく)や簡単(かんたん)な質問(しつもん)など。
医療(いりょう)通訳(つうやく)や、専門相談(せんもんそうだん)・カウンセリング等
(とう)での
通訳(つうやく)は対応(たいおう)できません。
公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE)
こうえきざいだんほうじん よこはましこくさいこうりゅうきょうかい
横浜市(よこはまし)西区(にしく)みなとみらい1-1-1
パシフィコ横浜(よこはま)
横浜(よこはま)国際協力(こくさいきょうりょく)センター5F
Tel: 045-222-1171 代表(だいひょう)
Fax: 045-222-1187
YOKE情報・相談コーナー
YOKEじょうほう・そうだんこーなー
(English・中文・Español・日本語)
Tel: 045-222-1209
FAX: 045-222-1187
何(なん)でも相談(そうだん)できます。
困(こま)ったら、連絡(れんらく)してください。