外国語で受診できる病院

やさしい日本語

日本語(にほんご)以外(いがい)の言葉(ことば)で受診(じゅしん)できる病院(びょういん)の検索(けんさく)ウェブサイト

日本語(にほんご)以外(いがい)の言葉(ことば)で受診(じゅしん)できる病院(びょういん)を検索(けんさく)することができるウェブサイトがあります。 名前(なまえ)は「安心(あんしん)して日本(にっぽん)を旅(たび)していただくために具合(ぐあい)が悪(わる)くなったとき」です。 日本語(にほんご)の他(ほか)、機械(きかい)言(い)い変(か)えによる韓国(かんこく)語(ご)、英語(えいご)、中国(ちゅうごく)語(ご)簡体(かんたい)字(じ)、中国(ちゅうごく)語(ご)繁体字(はんたいじ)で確認(かくにん)することができます。 病院(びょういん)へ行(い)くときは、「多言語(たげんご)医療(いりょう)問診(もんしん)表(ひょう)」を使(つか)うと便利(べんり)です。 それぞれの内科(ないか)、外科(げか)など診療科(しんりょうか)の問診票(もんしんひょう)が23言語(げんご)で言(い)い変(か)えされています。 こちらのURLからダウンロードして使(つか)うことができます。 ————————————————- 受診(じゅしん)とは、医者(いしゃ)の診察(しんさつ)をうけることです。 問診票(もんしんひょう)とは、病院(びょういん)で書(か)くアンケート(質問(しつもん)に答(こた)える紙(かみ))のことです。